47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2014-10-14 平成26年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

宮川潤 委員  チップは、大型のところで熱供給公社北海道地域暖房などで使っているそうです。ペレットは、チップよりも価格は高いけれども、小型の燃焼器で済むこと、汎用性が高いこと、材質が安定していて、燃焼の制御も容易にできるということで今後は期待できるのではないかと思います。チップよりも値段は高いですが、今のご答弁にもありましたように、灯油とさほど変わらなくなってきました。

札幌市議会 2006-10-20 平成18年第一部決算特別委員会−10月20日-08号

南区役所で言いますと、北海道地域暖房と合築されております。中央区役所東区役所公団住宅と合築されております。工事の手法はいろいろあると思いますけれども、仮に耐震補強工事だったにせよ、工事のやり方によっては、一たん、住宅から退去する必要があったり、工事によっては公団住宅の戸数が減ることも考えられるのではないかというふうに思います。公団住宅入居者にどのような影響があるのか。

札幌市議会 2005-04-18 平成17年出資団体等調査特別委員会−04月18日-記録

調査したものを見たところ、補助金につきましては、大きいところでは北海道地域暖房とか、北海道フットボールクラブとか、そういうところに出ております。それからまた、委託料につきましては、公園緑地管理財団とか、そういうところにも出ております。  そういうところを見ますと、出資だけではなくて補助金委託料、またそういう財政的な関与について今後どのように見直していくのか、お伺いしたいと思います。  

札幌市議会 2004-03-30 平成16年第 1回定例会−03月30日-06号

環境計画費関係分及び都市開発費では,北海道地域暖房は,累積赤字の解消や施設整備により,料金値下げを行う環境が整ったことから,値下げ実施に向けて働きかけるべきではないか。厚別都心地区については,JR新札幌駅2階通路の整備にかかわる調査を実施したと聞くが,交通バリアフリー構想重点地区でもあり,早期に事業化すべきではないか等の質疑がありました。  

札幌市議会 2003-12-05 平成15年(常任)環境消防委員会−12月05日-記録

このとき,市の方では既にRDF使用検討が進んでいたようですが,市民の要望にこたえ,将来的には木質バイオマスでも対応できるボイラーを整備したと聞いておりますけれども,今後,厚別北海道地域暖房厚別エネルギーセンター木質バイオマスが使用可能かどうか,1点目にお尋ねをいたします。  

札幌市議会 2003-05-26 平成15年(常任)建設委員会−05月26日-記録

まず,一番上でございますけれども,都市開発総務費でございますが,これは,北海道地域暖房など2社への事業費貸し付けのほか,北8西3西地区への熱供給に伴います札幌エネルギー供給公社の設備の増設,あるいは,北海道熱供給公社建設する予定となっております道庁周辺地区への熱供給施設建設などに対して補助を行うものでございます。  

札幌市議会 2003-03-05 平成15年第 1回定例会−03月05日-06号

北海道地域暖房は,経営基盤が強化され,料金値下げを実施できる環境が整ったと思うが,出資者である本市から,積極的に値下げを求める考えはないのか等の質疑がありました。  これらに対して,理事者から,北海道地域暖房熱料金については,経営安定化との調和の中で,できるだけ低廉であることが望ましいと考えており,状況を見きわめながら適時適切に指導していきたい旨の答弁がありました。  

札幌市議会 2002-03-15 平成14年第二部予算特別委員会−03月15日-06号

それからまた,北海道地域暖房株式会社の存続を図らなければいけないと,このような条件のもとで,代替熱源としてRDFを選択し,そして地域暖房を続けるということになったのがこれまでの経緯であるというふうに思います。  それで,地域暖房を続けるにしましても,また,地域暖房株式会社を存続させるということにしましても,考えてみますと,1地域暖房のために多額の経費が要されるということがあります。

札幌市議会 2001-03-29 平成13年第 1回定例会−03月29日-07号

代替熱源導入後の北海道地域暖房安定経営街づくりの観点から,清掃工場跡地熱利用施設を誘致するなど,長期的な支援を行うべきではないか。  これらに対し,理事者から,熱供給事業統合に向け設立された合併推進委員会では,早い段階合意形成を図り,20年度に予定していた合併を13年度中に実現するよう検討を行っている等の答弁がありました。  

札幌市議会 2001-03-27 平成13年第二部予算特別委員会−03月27日-10号

北海道地域暖房は,厚別清掃工場廃止により新たな投資が求められ,反面,利用者からは料金割高感が強く,値下げを求める声が多く聞こえます。新たなプラント建設の場所は清掃工場跡地でもあり,当面は無償貸与検討すべきと考えます。また,残地1万6,000平方メートルについては,副都心機能充実のため,企業誘致市民プール健康づくりセンターとの複合施設建設を含め,全庁的に取り組むことを求めておきます。  

札幌市議会 2001-03-16 平成13年第二部予算特別委員会−03月16日-06号

それから,株式会社北海道地域暖房で,未利用エネルギー活用地域熱供給事業調査というのを行っているというふうに聞いておりますけれども,これはどのような内容で,いつ報告といいますか,結果が出るのか。  以上,お尋ねしたいと思います。 ◎松平 開発調整担当部長  4点のご質問だと思いますけれども,まず,代替熱源検討状況はどのようになっているかということからお答えしたいと思います。  

札幌市議会 2000-10-05 平成12年第一部決算特別委員会−10月05日-02号

さらに,特定団体に対するものは,9年度95億円,10年度73億円,11年度が84億円となっておりまして,その内訳は,北海道地域暖房,札幌サンプラザエネルギー供給公社札幌土地開発公社などへの貸し付けでございます。  各年度貸付枠の変動は,土地開発公社への貸付額が,当該年度事業計画に応じまして増減していることが,その大きな要因でございます。  

札幌市議会 2000-10-03 平成12年第 3回定例会−10月03日-05号

また,情報公開については,代替熱源方向性について事業者である北海道地域暖房や本市内部調整がついた段階で,事業者と協議しながら進めたい旨の答弁がありました。  討論はなく,採決を行いましたところ,陳情第196号は,全会一致,採択すべきものと決定いたしました。  以上で,報告を終わります。 ○議長(佐藤美智夫君) 次に,経済公営企業委員長 高橋克朋君。  

札幌市議会 2000-03-21 平成12年第二部予算特別委員会−03月21日-06号

2点目の代替熱源検討状況でございますけれども,私どもは,今の質問にございましたように,廃止という可能性があるということでございますものですから,事業者でございます北海道地域暖房株式会社におきまして,事業への影響代替熱源等について種々検討を進めているところでございまして,本市といたしましても,できる限りの協力と支援を行っていきたいと,そう考えている状況でございます。  

札幌市議会 1997-03-27 平成 9年第 1回定例会−03月27日-08号

ひばりが丘団地などの暖房費が非常に高いことから,低廉な熱供給が図られるよう,北海道地域暖房株式会社に対する積極的な支援が必要ではないか。札幌南口土地区画整理事業について,保留地地価下落により約53億円もの損失が生じた上,さらに毎年金利負担が増加していくことから,早急に保留地活用について結論を出すべきではないか。